》》》無料でビジネス学べるレポート配布中《《《

ロングテールキーワードの探し方。ブログにアクセス来ない時はこの対策

「ブログ始めたけど、全然アクセス来ない…」

誰しも一度はぶち当たる壁ですよね。

 

僕もはじめた当初はそうでした。

 

「ロングテールキーワード?なにそれ美味しいの?」

みたいな状態。

 

ただ書きたい記事を書いては

「アクセスこねーーーーー」

で、放置…の繰り返し。

 

でもあるとき

「キーワード選定をちゃんとやって、狙って記事を書いてみよう」

と思って方向転換。

 

検索ボリュームが少ない
複合キーワードを狙って、

体験談ベースの記事をコツコツ積み重ねた結果……

 

たった6記事目で
検索3位に食い込んだんですよね。

ちな、はじめて間もない弱小ブログです。

 

今回はそんな

『ロングテール戦略で上位表示できた体験談』

についてシェア。

目次
この記事を書いた人:山吹誠

パワハラ・薄給激務・8時間労働から逃げきったぐうたらニート│美容師→工場→派遣で転職魔→借金90万円→ネットだけで収入確立→情報発信&エンタメ創作ボーカリスト|note20,000PV突破|Twitter30万インプ達成|おいしいお酒とジビエと下町が好き|趣味・遊び・仲間との時間で人生を埋め尽くす『面倒事から逃げ切る力』執筆中✏️

ロングテールキーワード意識したら伸びた

結論から言うと、

月間検索ボリューム100〜1000のロングテールキーワード

を狙って、

6記事目で検索3位を獲得

できたんですよ。

 

まだ立ち上げたばかりの
弱小ブログでも

山吹誠

ちゃんと戦略立てれば、小さいブログでも上位表示できるんだな

て実感した瞬間でした。

 

ちなみにそのキーワード自体は

収益性が
高いわけじゃなかったんだけど、

僕の目的はメルマガへの流入だったから問題なし。

 

結果的に、

少ないアクセスでも
しっかりリストが取れる動線

が作れたのが大きかったっすね。

 

ブログ単体で稼ぐことだけじゃなくて、
その先の導線設計も大事にすること。

これが大事だな~て再確認しましたね。

検索上位取らなきゃいけない状況だった

当時の僕は、

派遣で工場勤務しながら

副業で
ブログを始めたばかりの初心者でした。

 

とにかく

「ブログで稼ぎたい!」

て思いが先行してて、

 

山吹誠

”とりあえず”記事書けば…なんとかなるだろう

みたいなノリ。

 

でも現実はそんな甘くなくて、

書いても書いても
アクセスがほとんど来ない日々。

 

SEOの知識もほぼゼロなので

  • 「アフィリエイトとは?」
  • 「コピーライティングとは?」
  • 「◯◯の心理効果とは?」

とかって、

モンスター級の競合ビッグキーワードで
真っ向勝負しにいってましたねw

 

当然、うんともすんとも言わないわけです。

アクセス解析を見ては凹む毎日。

 

そんなとき、

SEOブログ?みたいなところで
見かけたんです。

 

ズバリ

「ロングテール狙いで記事を書いたら初心者でも上位表示できた」

ていう記事でした。

 

「ほんとに?」って半信半疑だったんすけど。

 

でも、他に打つ手もなかったし、

(当時、借金の支払いもやばかったし…)

 

山吹誠

と、とりあえずやってみるか…

て思ったのがひとつのきっかけ。

ロングテールキーワードを『選定』せよ

ロングテールキーワードと
一口に言っても色々ありますから、

当時の僕がやったことを教えます。

 

無料のキーワードツールを使って

月間検索ボリュームが100〜1000くらい

で、かつ

競合が強くなさそうな複合キーワード

を探しまくったんです。

 

そして、

『自分の体験談が語れるテーマ』

に絞って
記事を書いていくことにしました。

 

ただの情報まとめじゃなくて

  • 僕はこうだった
  • こうやって試してみた

ていうリアルな話をベースにね。

 

1記事目、2記事目…と
投稿していく中で、

ちょっとずつアクセスが増えてきて。

 

で、6記事目を書いたときに

検索順位チェックツールを見てみたら…

 

まさかの検索3位に入ってたんですよ。

「えっ!?マジで!?」

思わず声出ました。

 

記事を投稿してから1週間くらいだったかな。

そんな短期間で上位表示されるなんて
正直びっくりでした。

 

そのキーワード自体は

そこまで大きなアクセスを
呼ぶようなものじゃなかったんだけど、

 

ちゃんとメルマガ導線を用意してたから、

そこから読者登録が
ポツポツ入ってきたんですよね。

どこを収益ポイントにするか?視点を広げると楽になる

大事なのは

『アクセス数が少なくても、目的次第で意味のある流入になる』

てこと。

 

ブログだけで稼ごうとすると、

「アクセス数=命」みたいな
感覚になりがちだけど、

実際は”どんな導線を引いてるか”が大事だったりする。

 

僕の場合は

メルマガ登録をゴールにしてたから、

収益性が低いキーワードでも
読者リストが取れれば全然OK。

 

ちゃんと自分の目的と
導線に合ったキーワードを選ぶこと。

誰かの悩みを
自分の体験で埋めていく記事にすること。

 

これが僕なりに感じた勝ちパターンでした。

弱小ブログほどロングテールキーワードを採用するべき

もし今、あなたが

「ブログ始めたけど全然アクセス来ない…」

て悩んでるなら、

 

いきなりビッグキーワード狙わず

まずはロングテールを攻めてみましょう。

 

何度も言ってきたけど、

  • 検索ボリューム100〜1000くらいの複合キーワード
  • 競合が弱くて、自分の体験をベースに書けるテーマを選ぶ

 

そして、記事を書くときは

『誰かの悩みに寄り添う』

ことを意識する。

 

ただのノウハウじゃなくて

  • 僕もこんなことで困ってた
  • こうやって解決した

てリアルを出すと
検索ユーザーにも刺さりやすいです。

 

あとは、ブログ単体で稼ぐって考えすぎないこと。

 

小さなアクセスでも、

メルマガやLINEに
うまく繋げれば、

大きな収益に育てていけるのでね。

 

最初はうまくいかなくても、

戦略をちょっと変えるだけで結果は出やすくなる。

 

遠回りに見えて、実は一番の近道だったりしますよ。

ロングテールキーワードまとめ

というわけで、僕の

『ロングテールキーワード×体験談』

で上位表示した話をまとめると、

  • 弱小ブログでも、戦略次第で検索3位は狙える
  • 検索ボリュームが少なくても、導線設計次第で成果につながる
  • ブログ単体じゃなく、メルマガや他の動線とセットで考えると強い

って感じです。

 

最初のうちはどうしても

「アクセス数=正義」って思いがちだけど、

 

実際やってみたら

『少ないアクセスでも濃い読者が来る仕組み』

を作る方が、

後々の収益化に
繋がりやすいなと感じました。

 

もし今、

ブログを頑張ってるけど
成果が出なくてモヤモヤしてるなら、

 

キーワード戦略や
導線設計を

見直してみるといいかもです。

 

大事なのは”ちゃんと刺さる記事を書くこと”です。

 

そして、

それを次につなげるための
『受け皿』を作っておくこと。

 

小さな改善の積み重ねが大きな変化につながる。

そんなことを僕自身、実感しました。

 

まずはひとつ、

検索ボリューム100〜1000のキーワードで
体験談を書いてみしょう~

【プレゼント付】山吹誠公式メールマガジン

パワハラ上司との
楽しい(笑)社会人生活から逃亡…

「働きたくない」

を実現したくて、

 

周りにドン引きされながら
ネット起業に踏み切ったら、

趣味・遊び・仲間との時間に全振りできる

”ぐうたら人生”が手に入ってしまった…

 

『ネット収入自動化レポート』×3がもらえます。

→【特典付き】山吹誠公式メルマガ(無料)

 

  • 人生かけたい趣味がある
  • 会社勤めより遊びのほうが大事だ
  • 気の合う仲間としか会いたくない
  • パワハラ上司との暮らしにうんざり
  • 職場の人間関係がダルすぎる
  • お金が手に入れば労働なんて必要ない
  • いいかげん1人きりで仕事したい
  • スキルアップして自分の力で稼いでいきたい

職場で辛い思いしてきた人に
ぜひ読んでもらいたい内容です(^^)

→労働から逃げるための書

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアされたら喜びます
  • URLをコピーしました!
目次